★HOME > プエラリア・ミリフィカ > プエラリア収穫風景
プエラリア収穫風景
タイ国チェンマイにてプエラリアの収穫作業に立ち会いました。
プエラリア・ミリフィカ収穫の為、出発!

2007年1月、タイ国チェンマイ北部

山中にはたくさんの木々が生息しています。

途中、山から流れる小川を発見しました。

乾季の山中は緑が多く、土壌は乾いています。

プエラリアの葉は3枚が特徴です。

地上に伸びたプエラリアのつるは木のように太くなります。
天然のプエラリア 発見!
現地の人が、丁寧に作業します。

プエラリアは地中深く埋まっています。

傷つけないよう慎重に土を掘ります。

1つの茎に幾つか連なってプエラリアは育ちます。

自然界で育つ天然のプエラリアは形も大きさも様々です。
プエラリア収穫!
大きなプエラリアにびっくりです。

人力で大切に山から運び出します。

推定樹齢30年、大きなプエラリアです。
厳選されたプエラリア・ミリフィカのみ「マチュレ」に使用しています。

木の幹のようですが、プエラリアの断面です。

- タイ(チェンマイ北部)に自生する天然物
- 収穫時期(乾季)を限定
- 樹齢30年以上
- 成分が多い中心部のみを使用
2005年3月、世界最大級のプエラリアが発見されました。
推定樹齢200年重量150kgのギネス級の大きさです。

世界最大級のプエラリア発見にチェンマイ大学教授と立ち会いました。

現在、ナチュラルハーブ タイ事務所にて大切に保管しています。